
皆さんこんにちは!
deedeeスタッフの関谷です(*´∀`)♪
今回のブログは、
【お風呂(入浴)の効果】 についてピックアップしていきます!
お客様と会話をしていると、
夜はシャワー浴のみで、 湯船には浸からないと仰る方がほとんどでした。
特に一人暮らしの方は、仕事が忙しくて疲れている中、 自分のためだけにわざわざお風呂にお湯を溜めて浸かって、 とは中々気が進みませんよね(ノ_<)
しかし!!
入浴には沢山疲労回復効果があったんです!!
①温熱効果
その名の通り、温かい湯船に浸かることで、体が芯から温まり、 血流を良くしてくれるので、浮腫みや冷え性の改善に繋がります☆
②静水圧効果
お風呂に入ると、「ふぅーっ」と息が漏れることがありますが、 それはお腹やお尻が水圧で縮む静水圧によるものです。 この作用が、全身の穏やかなマッサージ効果を生みます☆
③浮力効果
水の中では浮力がかかり、体重が軽く感じられます。 首までお湯に浸かった場合、 お湯の中での体重はなんと約10分の1!!!
全身を支えていた関節や筋肉が、 負荷から解放されて寝ている時以上にリラックス効果があります☆
この様々な効果から、 お風呂は幸福度を高める効果があると言われています☆
冷えや関節痛などのお悩みがある方は是非、
お風呂に入って、寒い日を乗り越えましょう☆
⭐︎急にdeedeeに行きたくなったら♪
いつでもどこでもスマホで24時間簡単予約!
わずか5ステップで予約完了の便利な予約フォームはこちら https://mitsuraku.jp/pm/online/index/z2b9r2
⭐︎のんびりタイムや移動中のスキマ時間にサクッと読める♪
健康ネタや裏話などの「deedee日記」スマホのホーム画面に追加して頂くと
スタッフが喜びます^ ^
https://deedee.tokyo
⭐︎deedeeアプリはじめました♪
スタンプ機能もついてるのでリピーター様に好評です!
ダウンロードするにはApple Storeもしくは、GooglePlayでdeedeeと検索お願いします。